中学1年生、探究の一歩 ― 校長室でのインタビューより ―
ここ数週間、校長室に中学1年生の生徒グループが次々と“インタビュー”にやってきます。
聞けば、探究の授業の一環で「フリーペーパー」を作成するためとのこと。年度末の『探究フェスタ』に向けた準備も兼ねているようです。
質問内容は本当にさまざまです。
「趣味はなんですか?」「好きな食堂メニューは?」「好きな歌手は誰ですか?」「自分を動物に例えると?」――思わず「どんなフリーペーパーを作るつもりなんだろう?」と笑ってしまうようなものから、「学校で一番好きな場所はどこですか?」「なぜそこが好きなのですか?」「昔の生徒との違いは?」「クラブ活動はどう変わりましたか?」といった、テーマを意識した探究的な質問まで、実に幅広いです。
どのグループも礼儀正しく、入室の際には「失礼します」、終了後には「ありがとうございました」ときちんと一礼。
中には「今日はお忙しい中、お時間をいただきありがとうございます」と丁寧に話し始める生徒たちもおり、担当の先生のご指導はもちろん、日頃の学びの積み重ねが感じられました。
タブレットで写真を撮ったり、メモを取ったり、しっかりと役割分担をしてインタビューに臨む姿も印象的でした。
生徒たちの姿勢に、こちらのほうが学ばせてもらう思いです。
どんなフリーペーパーが完成するのか、今からとても楽しみです。
・・・ただ、みんなからの質問に、前回の“MATCHゼリー”のときのように気の利いた答えがなかなか浮かばず。
まだまだ私も修行が足りないようです。
        


    
