【高校2年生(74期)】
探究旅行[沖縄・久米島方面] 3日目
サイエンス研修3日目がスタートしました!
今日は午前中にマリン体験の予定をしていましたが、あいにくの嵐で実施ができず……けれど、行程を入れ替えて、マリンスポーツは明日実施することになりました。明日は晴れて欲しい!!
ということで今日の午前中は明日に迫ったプレゼン発表の資料作成を行い、午後には、ホームビジットということで、現地のご家庭にお邪魔しました。
地元の方に久米島の歴史について教えてもらったり、お昼を食べたり、一緒に散歩やドライブに行ったりしました。ゆったりとした時間が多くて、リラックス出来ました。
私たちの班では、お昼を食べてお話した後にドライブに行き海を見たり浜辺で貝拾いをしました。畳石とよばれる国指定天然記念物の奇岩郡をみに行った時に私は藻に滑って、こけました。いたかったです。今もいたいよー。
楽しいこともありましたが、学んだことも多くありました。例えば、現地の食事や文化、自然などについて、ホームビジット先の方におしえていただきました。現地で野菜を育てたり、鶏などを飼っている人が多いということを教えて頂きました。とても、楽しい半日でした!
明日はマリン体験だけでなく午後は、海洋深層水に関するプレゼン発表や久米島高校の生徒の皆さんとの交流も予定されているため盛りだくさんです!
みんなの発表が上手くいくといいなと願っています!明日も1日がんばっていきましょー!!
【GSコース:真井聖莉奈】