CLOSE

OPEN

LINE

社会課題と向き合う学び

教科の枠を超えた学びで、
共感力や探究力を養う

5年間を通じた探究活動の流れ

身につけた力を実社会で発揮する素養を育む

グローバルマインドを持った世界に貢献できる人材になることを大きな目標としています。社会問題や国際問題、科学やITなどテーマに基づく探究活動を行います。それぞれが自主的に調べ、思考力や判断力、創造力といった新しい時代に求められる力を育てます。

社会課題と向き合う

探究活動の取り組み事例


探究フェスタ

一年間の探究活動の集大成、日々培われてきた力を表面化

今まで取り組んできた探究活動の成果発表を、学校全体を会場にして開催。授業を通して養われた生徒の主体性や思考力・表現力などを表面化することで新たな気づきを与え、さらなる成長につなげます。

Check it out ! 一年間の探究活動の集大成
「探究フェスタ 2025」

SDGs探究

学びを実社会につなげる取り組み

一年かけてSDGsを探究します。日々の行動を振り返り、そこにSDGsを重ね合わせることで、学びを深めていきます。3学期には最終の課題設定を徹底分析し、3年生で訪れる学習旅行での成果発表に向けて取り組みます。

  • デジタルパンフレット2026
  • 2026年度特別LP
  • wil入試
  • あなたはどんな挑戦がしたい?
  • 進路について
追手門学院大手前中・高等学校
中・高総合トップ
追手門学院大手前中学校
追手門学院大手前高等学校

公式SNS

追手門学院大手前中・高等学校
〒540-0008 大阪府大阪市中央区大手前1-3-20
TEL.06-6942-2235 FAX.06-6945-7552