【高校2年生(74期)】
探究旅行[沖縄・久米島方面] 4日目
4日目が始まりました。昨日と日程が入れ替わった「はての浜」にいよいよ出発です!
やや船酔い気味になりながらもグラスボートで遊覧し、はての浜に上陸しました。
曇り空で風が強かったのが少し残念でしたが、それでも透明度が高く、可愛らしい小魚たちを見つけるのは癒されました。
午後からは海洋深層水を利用した企画の発表を行いました。
私達の班は、海洋深層水の温度が表層の海水に比べて低いという点に着目し、海水冷房というシステムの提案を行いましたが、短い期間だったとはいえ、もう少し案を練ることができたのではないかと不完全燃焼感が残りました。しかし、限られた時間の中で自分達でアイデアを絞り出して、それを評価していただく活動は大変貴重であったと思います。
その後は、久米島高校の生徒たちと交流を楽しみました。初対面の同年代と話すのは緊張もありましたが、すぐに打ち解けることができました。中には共に1年を過ごしたかのような関係になっているところもあり、驚かされました!
明日はついに最終日です。
沖縄での思い出を噛み締めつつ、大阪へ帰りましょー!
【GSコース:佐伯祥太】