CLOSE

OPEN

LINE

お知らせ

2024.07.25入試情報

■中学入試■

WIL入試 「WIL学習会【前期・後期】」8月1日(木) 午前10時参加申込開始!

〇「WIL入試」とは
「WIL入試」では、従来の学力試験では測れないがこれからの社会を生きる上で必要となる、そして本校が求め育てたい能力、すなわち「思考力・判断力・表現力・主体性・協働性・多様性」を持った児童の入学を目的としています。
4つの受験方式からご自身に合うものを1つ選んでいただき、学習会に参加、2回の学習会等を経て出願資格を得た方のみ専願出願することができます。
特進コースをご志望される方は、入試当日に「作文」と「個人面接」があります。
スーパー選抜コースをご志望される方は、エントリー可による加点があります。

〇受験方式
●スタンダード方式
 学習会では、身近な課題の解決に向けたグループワークをし、最後に発表をします。
 2回の学習会で5名程度のグループと課題解決に向かって協力する様子、各回の「個人面接」、各回で課す「課題」によって採点します

●プレゼン方式
 学習会では、身近な課題の解決に向けたグループワークをし、最後に発表をします。
 2回の学習会で5名程度のグループと課題解決に向かって協力する様子、各回の「個人面接」、各回で課す「課題」によって採点します。
 2回目の学習会と同日に「プレゼン」を行っていただきます。
 プレゼンを行っていただく時間については、事前に希望時間に関するメールをお送りします。
  学習会1回目:学習会終了時に実施時間の確定連絡
  学習会2回目:学習会の参加のほかに、指定された時間でプレゼンの実施

●グローバル方式
 学習会では、身近な課題の解決に向けたグループワークをし、最後に発表をします。
 2回の学習会で5名程度のグループと課題解決に向かって協力する様子、各回の「個人面接」、各回で課す「課題」、海外経験や英語学習経験を活かせる「面接」によって採点します。
 2回目の学習会と同日に「面接」を実施します。
 面接を行っていただく時間については、事前に希望時間に関するメールをお送りします。
  学習会1回目:学習会終了時に実施時間の確定連絡
  学習会2回目:学習会の参加のほかに、指定された時間で面接の実施

●プログラミング方式
 2回の学習会でのグループのメンバーと課題解決に向かって協力する様子、各回の「個人面接」、各回で課す「課題」によって採点します。
 学習会では、ミッションクリアに向けてグループで1つのブロック式ロボットを組み立て、プログラミングし、最後に発表をします。

〇WIL学習会日程
【前期】10月20日(日)、11月17日(日) 2日間
【後期】11月17日(日)、12月14日(土) 2日間

〇場所:追手門学院大手前中学校

〇出願資格通知
【前期】12月上旬
【後期】12月中旬

〇申込方法
・日程をご確認の上、前期もしくは後期のどちらかをお選びください。どちらも2日間両日参加が必須です。
・受験方式をお選びください。

〇申込期間
【前期】2024年8月1日(木) ~ 10月18日(金)午後2時
【後期】2024年8月1日(木) ~ 11月15日(金)午後2時

<注意事項>
※前期・後期とも学習会は両日参加必須
※第1回・第2回プレテスト受験および第1回・第2回アドバイス会への児童本人の参加必須
※グローバル方式受験者は第2回プレテストで国算英型の受験
※初回学習会参加時に、小5(全学期)・小6(1学期)の通知表コピー(全面)を提出
 
学習会の参加に際しご相談事項や不安に思われる点がある方は、本校 入試広報部にご相談下さい。


お申込みはこちら

追手門学院大手前中・高等学校
中・高総合トップ
追手門学院大手前中学校
追手門学院大手前高等学校

公式SNS

追手門学院大手前中・高等学校
〒540-0008 大阪府大阪市中央区大手前1-3-20
TEL.06-6942-2235 FAX.06-6945-7552