CLOSE

OPEN

LINE

クラブ活動ロボットサイエンス部

2024.08.23ロボットサイエンス部

【ロボットサイエンス部】

いざ、富山へ!

8月24日、25日のWRO全国大会のために、大阪代表として富山に向かいます。精一杯頑張りますので、応援お願いします。代表生徒の意気込みを記します。

中学3年生の頃から、WROのロボミッションのほうに出場してきて、苦節3年・・・。ようやく全国大会の切符をつかむことができました。昨年の大会での大会では、本番での些細なミスのせいで、全国大会の切符を逃してしまいました。そこでの反省を活かし、チームのメンバーとともに、精一杯頑張りますので、応援の程よろしくお願いします。(釜野)
私はこれまでの努力と準備を最大限に活かし、レギュラーミッションやエクストラチャレンジにおいて冷静に判断するよう努めます。特に、ロボットのメンテナンスには細心の注意を払い、問題解決に全力を注ぎます。また、サプライズミッションにおいても、すべての状況に対応できるようにします。そして、チームメンバーである釜野と共に協力し合い優勝を目指して頑張ります!(松原)
私は,ロボットの今までで最も良い動作を引き出す為,冷静かつ臨機応変な思考を常に心がけます。これまでの努力をカタチにできるよう,最初で最後の全国大会に全力で臨みます。(小澤)
高校に入ってからロボットを始めて1年半が経ち、全国大会に出場することになりました。最後の大会で、良い結果を持って帰られるように自分の力を出し切って全力で挑もうと思います!(竹一)
僕は全国に出場するのは初めてで、昨年度も西原くんと組んで、色々反省点があり、それらを活かせた年かなと思いました。しかし、まだまだダメなところもあるので、それらを補い合えたら良いと思います。中学最後の大会なので、自分なりの努力をし、チームメイトと協力しあって、世界大会に行きたいです。3日間、無理なく頑張ります!(日比)
今回初めて全国大会に行き、中学最後の大会でもあるので、できるだけ努力を尽くせるように頑張ってやりたいと思います。これまでたくさん努力し、頑張ってきたのでファーストで満点を出し、また大阪大会のように優勝して仲間と世界大会に行ければいいと思います。応援よろしくお願いします。(西原)
全国が決まってから約2週間でしたが最大限努力をしてきたつもりなので、その力を発揮していきたいと思います。セカンドチャレンジがあまり取れてない部分があり不安ですが、冷静に判断しチームとして積み立てていきたいです。世界行きます! (池尻)
大阪予選が終わり全国の出場が決まってから精一杯がんばって約2週間を過ごしました。大阪代表として努力が無駄にならないように実力を発揮したいと思います。まずは明日満点をだして予選を突破します!(大林)
初めての全国大会で不安はもちろんありますが、それだけではありません。全国に対するわくわくや楽しみがたくさんあります。僕は僕なりの役割を果たして世界へ行きたいと思います。応援よろしくお願いします(秋山)






追手門学院大手前中・高等学校
中・高総合トップ
追手門学院大手前中学校
追手門学院大手前高等学校

公式SNS

追手門学院大手前中・高等学校
〒540-0008 大阪府大阪市中央区大手前1-3-20
TEL.06-6942-2235 FAX.06-6945-7552