【中学2年生(77期)】
中学二年 ロボットプログラミング授業
追手門大学から福田先生にお越しいただき、10月31日・11月7日・11月14日の3日間でロボットプログラミングの授業を行いました。
今回のロボットプログラミングの授業では、火星探査をテーマに10個のミッションに挑戦しました。二人一組のペアになり、試行錯誤しながらプログラミングの調整を行いました。どのクラスも真剣に取り組み、何度も失敗しながらも課題を見つけ解決していきました。最後の授業では、プログラミングの最終調整を行い、ミッションをいくつクリアできるか競いました。結果は、7つのミッションをクリアしたペアがチャンピオンに輝きました。
しかし、この授業はプログラミング技術の向上よりも、思考力を付けることや協力して授業をつくることを目的に行ったので、ミッションのクリア数は伸びなくても、しっかり考え行動することのできた77期全員がチャンピオンです。
今回の経験を今後の生活に活かしてほしいです。