【ロボットサイエンス部】
「学びの協奏コンテスト」で審査員特別賞(STEAM賞)受賞!
2月15日、立命館大学で「学びの協奏コンテスト」が開催され、国内外のファイナリスト16チームが集結しました。ロボットサイエンス部からは、Otemon Aqua Challenger(研究テーマ:「安全な水を世界に届けたい~自動水質浄化システムの開発~」)とOtemon PathFinder(研究テーマ:「渋滞解消を目的とした未来の交通システムの開発」)の2チームが選抜され、これまでのロボット開発活動について発表しました。結果、Otemon PathFinderが審査員特別賞(STEAM賞)を受賞することができました。小学生から社会人まで、世代をこえた幅広い研究テーマとその解決にふれることができ、今までにない学びをえることができました。また、中島先生(万博プロデューサー)、鈴木先生(元文部副大臣・東大教授)、山極先生(京大総長)をはじめとする著名な研究者の方々から、丁寧なアドバイスをいただき、今後の研究活動を考える上で、大きな糧となりました。