【高校2年生(75期) GA/GSコース】
商業・サービス業の立地型調査
高校2年1組(GA/GSコース)の地理総合の授業では、興味のある商業・サービス業店舗の立地型の調査を行いました。
地理の問題でよくある、百貨店・総合スーパー・コンビニエンスストアの立地の理解をもとに、具体的な店舗を調べ、その企業の出店計画について考察するという展開で進めました。
普段よく使う店の立地についての考察を行うことで、日常生活とつなげた形で商業・サービス業についての理解を深めることができました。
生徒の感想の抜粋
「身近な店舗がどんなエリアに多いかや来店者の特徴について知れた」
「身近なお店にも戦略があることが分かった」
「住宅地だけに近いと思っていたが今回の活動で駅近いことでもあることが知れた」
「農業、工業、産業、店とかすべて考えると経営大変そう。」