【中学1年生(79期)】
中学一年生 ロボットプログラミング教育
10月23日(木)の技術の授業で、ロボットプログラミング教育に関する特別授業を行いました。
今回は、追手門大学より福田先生をお招きし、これからの時代になぜプログラミング教育が必要なのか、そしてその大切さについてご講演いただきました。
AIやIT技術が急速に進展する社会において、プログラミングは単なる知識ではなく、論理的思考力や問題解決能力を育む上で不可欠なスキルです。
福田先生から、ロボットを動かす体験を通じて、子どもたちが試行錯誤し、自分の考えを形にする楽しさや重要性を教えていただきました。


