【ロボットサイエンス部】
2025 WRO Japan 大阪予選会で、中高アベック優勝!
8月2日、2025 WRO Japan 大阪予選会(ロボミッション部門)が大手前ホールで開催され、およそ50チームの小中高生が、ロボット技術を競いました。ロボットサイエンス部からも、6チームが出場。Otemon Sun(中学)とOtemon (高校)が優勝し、全国大会(東京)に駒を進めました。世界大会を目指して頑張りますので、応援お願いします。
・大阪大会優勝。ここまで進むのに様々な努力を重ねました。時には迷い、ぶつかり、進めなくなることもありましたが、それでもここまで進めました。大阪大会でのミスは必ず全国大会に活かします。ここまで支えてくれた全ての人に感謝します。(高校代表:岡崎)
・正直、今回の大阪予選では失敗もあったので、自分たちの力だけで勝ち取れたとは言い切れません。だからこそ、全国大会では「自分たちの力で勝った」と胸を張って言えるように、もっと強く、もっと精度の高いチームを目指します。(高校代表:勢木)
・大阪大会で優勝することができましたが、大会前にしっかりしていれば起こらなかったミスが起こってしまいました。このようなことがもうないように、そして全国大会に行って後悔しないように大阪の代表としてさらに練習を頑張ります。(中学代表:大林)
・中学3度目の全国大会出場を果たせました。しかしながら、これまですべて全国大会止まりで世界大会に行くことができませんでした。中1、中2と回数を重ねていくごとに成長はしているものの、まだ乗り越えれない壁があります。3度目の正直ということわざがあるように世界大会出場を果たしたいと思います。応援よろしくお願いします。(中学代表:池尻)