【ロボットサイエンス部】
国際STEAMプロジェクト:みんなで進捗報告
マレーシア、フィリピン、インドネシアの高校生と一緒にはじめた国際STEAMプロジェクト。2回目のテレビ会議を行い、進捗状況を発表しました。1つの画面に、みんなが集うだけで、嬉しくなります。11月10日の発表会に向けて、私たちの挑戦は続きます。
水質浄化システムの開発リーダーは次ように感想を述べました。
私たちのチームは、ポリグルタミン酸を用いた水質浄化システムの完全自動化を目指して取り組んでいます。現在、世界には、安全な水を飲めていない人が21億人いると言われています。ポリグルタミン酸は、汚れた水の中に入れてかきまぜると、汚れを吸着し、大きなフロッグ(固まり)をつくる不思議な性質をもっています。この特徴を検証するために、あえて汚水ではなく、希釈したコーヒーを用いて実験し、より効果的な浄化方法を見つけようと頑張っています。今回、英語での発表は簡単ではありませんが、海外のなかまに私たちの活動を伝えることができ、嬉しく思っています。(高2山口)