CLOSE

OPEN

LINE

クラブ活動ロボットサイエンス部

2024.09.27ロボットサイエンス部

【ロボットサイエンス部】

国際STEAMミーティング

Space Blockを活用して社会課題を解決する国際STEAMプロジェクトの進捗報告会。4つの国の生徒が現在製作中のロボットについて発表しました。違う学校で、同じデジタルデバイスを用いてプロトタイプを製作することは決して簡単なことはありません。私たちは、それを国をこえて挑んでいます。今回のミーティングで、それぞれの学校の生徒が社会課題を見い出し、その解決に取り組む様を垣間見、この国際STEAMプロジェクトが教育界に一石を投じる教育実践になるのではないかと期待しています。11月10日の国際STEAM発表会に向けて、私たちの挑戦は続きます。

今回のミーティングでは、前回と比べて多くの制作物を実際に見ることができたため、沢山の気づきや学びを得ました。今までのミーティングの中では1番有意義な時間を過ごせたと思うとともに、発表の仕方や時間の使い方など課題もあるため、次に向けて改善していきたいと思います。国際発表会まで残り約1ヶ月となったため、最高のカタチで発表会を迎えられるように日々の活動を頑張っていこうと思います。(水谷)

今回のミーティングでは、各国との進捗状況を共有しました。同じSpace Blockを活用しながら取り組んでいる中で、さまざまなアイデアが出され、一つのツールにこれほど多様な使い方があることに驚かされました。他国のメンバーの意見やプロトタイプを実際の発表を聞いて、新しい発見があり、とても参考になりました。
このプロジェクトは、世界中の人々と交流し協力をしながら社会課題について考えるといったとても貴重な経験をしていると改めて実感しました。次回のミーティングでは、改良したプロトタイプを準備し、11月10日に向けてさらに努力していきます。 (橋本)






  • デジタルパンフレット2025
  • あなたはどんな挑戦がしたい?
  • 2025年度特別LP
  • 進路について
  • GA・GSコース
追手門学院大手前中・高等学校
中・高総合トップ
追手門学院大手前中学校
追手門学院大手前高等学校

公式SNS

追手門学院大手前中・高等学校
〒540-0008 大阪府大阪市中央区大手前1-3-20
TEL.06-6942-2235 FAX.06-6945-7552